本文へスキップ

ネットオークションの出品から取引終了までの流れについて

ネットを使って少しでもお小遣いを稼ぐ方法を紹介しています。

ネットオークションの取引終了までの流れ

ネットオークションは難しくありません

ネットオークションの取引の流れ
ネットオークションの取引の流れについての説明

ネットオークションサイトへユーザー登録をした後は、いよいよ商品の出品作業に取り掛かります。

出品している商品が落札されましたら宅配便を使って落札者へ商品を送らないといけないので、どのように対応したらいいのかわからない為にネットオークションを始めたいけど足踏みしている方がいるのではないでしょうか。

商品の発送作業は、決して難しい事ではありません。商品はしっかり梱包して、商品のサイズに見合った配送サービスを選んで送れば問題ありません。
※取引の終了後に出品者と落札者のお互いを評価されるので荷物の梱包は丁寧に取り扱ってください。

いろいろなオークションサイトがありますが、一般的にどのサイトでも次のような流れで取引が進んでいきます。

それでは、1つ1つ流れを見ていきましょう。

ネットオークションへの商品の出品から取引終了までの流れ

1.デジタルカメラで商品を撮影する
ネットオークションへ出品する商品をデジタルカメラを使っていろいろな角度から撮影します。
また、家電の場合は型番を撮影したり衣類の場合はタグを撮影して、出品する商品はこのようなものであるということを明確にわかるようにすると、落札者は安心して入札してくれるので高値で売れやすくなります。
2.商品を出品する
写真撮影が終わったら、パソコンやスマホからネットオークションのサイトへアクセスして、出品画面から商品を出品する作業を行います。出品画面では、タイトル、開始価格、開催期間、終了時間、商品の状態の説明文などの様々な内容をわかりやすく入力していきます。
※商品を出品するには、出品システム利用料が必要となります。
出品する時は、タイトルはキーワードを含めてわかりやすくする、開始価格は1円スタート、開催期間は1週間以内の土曜や日曜まで、終了時間は夜の22時頃とするのがオーソドックスな出品方法です。また、最低落札価格を設定しておくと、最低落札価格以下で入札されオークションが終了しても落札されないシステムにすることができるので有効に使ってください。
※出品作業をしている時に、デジタルカメラで撮影した商品画像もアップロードしてください。
3.商品が入札されていきます
出品された商品を見て興味を持った人達が次々に入札していきます。入札する時に上昇していく価格の入札単位幅は自分で決めることはできません。現在の価格によって次のように異なります。
現在の価格が1円〜1000円未満では10円単位幅、1000円〜5000円未満では100円単位幅、5000円〜1万円未満では250円単位幅、1万円〜5万円未満では500円単位幅、5万円以上では1000円単位幅となります。
4.商品が落札されます
出品していた商品の開催期間を迎え商品が落札されましたら、取引ナビで落札者と連絡を取り合います。
※出品していた商品が落札されると落札システム利用料が必要となります。
落札者とは、落札代金の支払方法、商品の配送料金・配送方法などお互い納得するようにしっかり決めてください。落札後にキャンセルしてくる落札者もいるので気を付けてください。
5.商品代金の入金確認をします
指定された方法で、落札者から銀行通帳口座などに代金が支払われたか確認します。
6.商品を発送します
商品は、配送中に破損しないように丁寧に梱包してください。
落札者宛てで話し合って決めた配送サービスの伝票を書いて、配送会社へ商品を発送します。
梱包方法について知りたい方は、こちら荷物の梱包方法(箱で送る)をご覧ください。
配送サービスについて知りたい方は、こちら荷物の配送方法をご覧ください。
7.落札者を評価します
落札者へ商品が到着した後に評価をします。
落札された後から商品が落札者へ到着するまでどのような対応、態度、状態だったのか、良かったのか悪かったのかなどを評価します。

これで、ネットオークションでの出品してから落札・評価を経て1つの取引が終了します。
初めはネットオークションの使い方はよくわからないと思いますが、何回でも使って慣れればスムーズに取引が進みますので安心してください。

ネットオークションを利用する時の注意事項

ネットオークションは、パソコンやスマホとインターネットへつなげれる環境があれば簡単に始められますが、トラブルに巻き込まれる可能性もあるので十分注意してください。

例えば、出品者が1番注意しなければいけないことは、イタズラで落札した後にキャンセルを依頼してくる落札者がいることです。たまにイタズラで入札する人もいるので気をつけましょう。

出品中の商品が落札されると嬉しいですが、必ずしも取引がスムーズに進んでいくとは限りません。ヤフオクに出品されている商品を落札した後にキャンセルした場合は、出品者はキャンセル料を支払わないといけません。評価が悪い人が入札してきたら落札される前に削除した方がいいです。相手の評価を見て取引をしてください。

その他には、商品を送ったのに届いていないと言い張る落札者、商品の返品を要求してくる落札者もいるので気をつけましょう。

商品の落札後のトラブルを未然に防ぐ方法

ネットオークションは、相手の顔が見えない状況で商品とお金のやり取りをするので落札後に不安になることもあります。

では、どのようにして不安を取り除けばいいのかというと相手の評価を見ることです。

ヤフオクの場合は、出品者、落札者共に取引が終了すると、非常に良い、良い、どちらでもない、悪い、非常に悪いの5段階でお互いを評価し、その評価は累積されていきます。

常識的に考えれば、スムーズに取引していれば非常に良いの評価、不信感を与えた取引をしていれば非常に悪いの評価がされます。

常に信頼される取引を心がけてしているユーザーには非常に良いという評価が多いので、トラブルを避けて安全にネットオークションを利用するには、悪い、非常に悪いという評価が多数あるユーザーとは関わらないようにすることです。

また、「商品の発送後は、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。」という文面を商品情報の欄に注意書きとして記載しておくことも有効な方法です。

但し、新規登録されたユーザーは評価が1つもない状態なので落札させてもいいのかよく考えてください。